ライフスタイル– category –
-
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑦
第12回「ついに街角ピアノデビュー!」 ついに最終回です。まるで卒業式のような内容でした。 第1回目でスケールを弾いていた頃からのレッスンの様子や本番前の練習風景が映し出されます。最後は、3か月の成果を、横浜港の国際客船ターミナルのストリー... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑥
第10回 「ハモるとエモい!」第11回 「いろいろあった人生を曲にのせよう」を見ました。 第10回 「ハモるとエモい!」 今回のレッスン 革 命:19~33小節 ジムノペディ:22~39小節 今回のポイント 今回は、「革命」から先にレッスン... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑤
第8回「リズムにのってみよう!」第9回「メロディ―を味方に!」 を見ました。 第8回「リズムにのってみよう!」 今回のレッスン ジムノペディ:1~21小節 両手 革 命:1~14小節 両手 今回のポイント これからの3回は、「リズム」、「メ... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう④
第6回「連弾でプロ気分 ~片手で1曲弾いてみよう~」第7回「コツはウルトラゆっくり ~両手で弾いてみよう~」を見ました。 第6回「連弾でプロ気分 ~片手で1曲弾いてみよう~」 今回のレッスン ジムノペディ:33~39小節 71~78小節 右手、... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう③
第4回「強い音と弱い音 長い音と短い音」、第5回「音を豪華に ~ペダルを踏んでみよう~」を見ました。 第4回「強い音と弱い音 長い音と短い音」 今回のレッスン ジムノペディ:5~21小節 左手 革 命:15~18小節 右手、左手 今回... -
ランチタイムの過ごし方 その2
原則として、昼休みは外に出ることにしています。と言っても、今年の夏のような猛暑が続くと流石にめげてしまいますが・・・ 外に出る理由は、ひとつには歩くためです。 午前中はデスクワークが多いので、パソコンの前で座っていることが多くなりがちです... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう②
第2回「楽譜は作曲家からの手紙」、第3回「和音をきれいに」を見ました。 第2回「楽譜は作曲家からの手紙」 今回のレッスン ジムノペディ:5~21小節 冒頭の有名なメロディの右手 ジムノペディ:5~21小節 冒頭の なメロディの右手 ... -
NHK「3か月でマスターするピアノ」でピアノを弾こう
1月1日や4月1日を機に、何か新しいことを始めるというのはよくある話ですが、実は、10月1日スタートというのも、いいタイミングだと思います。 ということで、こんな本を買ってしまいました。勿論、衝動買いです。 リンク 先日、第1回目の放送があ... -
大人の勉強ほど楽しいものはない
先日、毎日新聞に『全国のシニア世代2000人に聞いた 最も多かった"後悔"とは』という記事が掲載されました。(2024.9.7日付) これまでの人生を振り返って「しておけばよかった」と思う項目 上位3項目(複数回答有) 1位 2位 3位 学... -
JR西日本 サイコロきっぷ ~偶然から始まる旅~
JR西日本の企画切符で、「サイコロ切符」というのがあります。 サイコロを振って行き先が決まるというもので、超お得な料金で出発地~目的地の往復(新幹線、特急)普通車指定席をゲットすることができます。 2024年秋の大阪発サイコロきっぷの場合で言う...