ライフスタイル– category –
-
やり続ける力 ~1日休めば自分にわかる~
昨年仕事を辞めて、その後、マイペースで日々の暮らしを楽しんでいる知人から聞いた話です。ある日、昔の仕事のピンチヒッターを頼まれて軽い気持ちで引き受けたところ、たった数か月仕事を離れただけなのにスキルの低下を実感、結構ショックを受けたとの... -
八百屋はすごい ~野菜・果物を買うなら八百屋に行こう~
ある日、知人の女性Aさんがスーパーの果物売り場でしげしげとリンゴを見ていたら、隣で同じくリンゴを眺めていた女性から声を掛けられたそうです。「高いよねえ。こんな値段だったら1個しか買えないわ」。全く同感で、暫くぼやき話が続いたそうです。 確... -
もしも近所のスーパーが閉店したら
駅から自宅までの間にスーパーが2店あります。このうちの1店が、改装のため暫し休業することになりました。なので、最近、もうひとつの店がものすごく混雑しています。 夕方は、ただでさえ混雑する時間帯です。仕事帰りに行くと、レジがいつも長蛇の列に... -
ソニーのFloat Runはランニングに最適
ランニングの時に使うイヤホンを探していました。結果的にソニーのFloat Runを買ったのですが、すこぶる快適。今やランニングに欠かせない必須アイテムです。 最初に試したのは、フルワイヤレス型のイヤホン。しかし、これがなぜか外れるわけです。落と... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう 番外編
番外編:グランドピアノは最高 「3か月でマスターするピアノ」の放送が終わってしまったので、自主練の毎日です。 「ジムノペディ」は何とか弾けるようにはなりました。「革命」は半分くらいがまだ怪しい。♭の和音と半音に苦しめられています。当面の目標... -
9連休の過ごし方 ~90時間ある!~
カレンダーどおりの勤務形態の人であるなら、今年の年末年始は9連休です。 旅行に行く人もいるかもしれません。そうでなくても、年末年始は帰省や大掃除や初詣など様々なイベント事があるので、9日間丸々自由に使えるということでもないですが、それでも... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑦
第12回「ついに街角ピアノデビュー!」 ついに最終回です。まるで卒業式のような内容でした。 第1回目でスケールを弾いていた頃からのレッスンの様子や本番前の練習風景が映し出されます。最後は、3か月の成果を、横浜港の国際客船ターミナルのストリー... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑥
第10回 「ハモるとエモい!」第11回 「いろいろあった人生を曲にのせよう」を見ました。 第10回 「ハモるとエモい!」 今回のレッスン 革 命:19~33小節 ジムノペディ:22~39小節 今回のポイント 今回は、「革命」から先にレッスン... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう⑤
第8回「リズムにのってみよう!」第9回「メロディ―を味方に!」 を見ました。 第8回「リズムにのってみよう!」 今回のレッスン ジムノペディ:1~21小節 両手 革 命:1~14小節 両手 今回のポイント これからの3回は、「リズム」、「メ... -
「3ヶ月でマスターするピアノ」を見てピアノを弾こう④
第6回「連弾でプロ気分 ~片手で1曲弾いてみよう~」第7回「コツはウルトラゆっくり ~両手で弾いてみよう~」を見ました。 第6回「連弾でプロ気分 ~片手で1曲弾いてみよう~」 今回のレッスン ジムノペディ:33~39小節 71~78小節 右手、...