2024年– date –
-
人生100年時代は来ない!? ~ライフプランの考え方~
10月8日付の日経新聞に「『人生100年時代』来ない!?」という記事が掲載されました。 イリノイ大学などのチームが10月7日にアメリカの科学誌「ネイチャーエイジング」に発表したもので、日本を含む長寿の国では、ここ30年で寿命の延びは鈍化しており... -
NHK「3か月でマスターするピアノ」でピアノを弾こう
1月1日や4月1日を機に、何か新しいことを始めるというのはよくある話ですが、実は、10月1日スタートというのも、いいタイミングだと思います。 ということで、こんな本を買ってしまいました。勿論、衝動買いです。 リンク 先日、第1回目の放送があ... -
定年後も仕事を続ける理由
75歳になったのを契機に仕事から引いた人と話をする機会がありました。 65歳までは普通に再雇用で働き、その後も人徳でしょう、次々と声が掛かり、仕事を続けていましたが、75歳になったので、もういいだろうと身を引いたそうです。 勿論、趣味の活動など... -
大人の勉強ほど楽しいものはない
先日、毎日新聞に『全国のシニア世代2000人に聞いた 最も多かった"後悔"とは』という記事が掲載されました。(2024.9.7日付) これまでの人生を振り返って「しておけばよかった」と思う項目 上位3項目(複数回答有) 1位 2位 3位 学... -
JR西日本 サイコロきっぷ ~偶然から始まる旅~
JR西日本の企画切符で、「サイコロ切符」というのがあります。 サイコロを振って行き先が決まるというもので、超お得な料金で出発地~目的地の往復(新幹線、特急)普通車指定席をゲットすることができます。 2024年秋の大阪発サイコロきっぷの場合で言う... -
アラ還女子のPERFECT DAYS
早期退職を考えていたけれども、結局、もう少し働くことにしたという人の話を聞きました。 今の自分の手持ち資産、今後の収入と支出を計算して、辞めても大丈夫と見込んでいたのですが、パートナーが転職して、想定以上に年収が減ったこと、最近医療費が嵩... -
スタバで読書 ~暑い夏はスタバでゆったり本を読もう~
猛暑が続くと、どこかへ出かけようという気になりません。 そこで、今年の盆休みは、涼しいところで、普段なかなか読めない分厚い本を読もうと思い、スターバックスに3回ほど通いました。スタバは雰囲気もいいし、読書が捗ります。変な話ですが、「スタバ... -
アラン・ドロン 「冒険者たち」の思い出
アラン・ドロンが亡くなりました(2024.8.18)。88歳だったそうです。 アラ還女子の皆さんなら、彼が日本で絶大な人気を誇っていた頃を覚えているでしょう。私も、ダーバンのコマーシャルのセリフを今でも覚えていますし、(D’urban, c’est l’élégance de ... -
定年女子よ 今こそ一人旅をしよう
定年後にやりたいことの上位に必ずランクインするのが旅行です。 現役時代はなかなか長期の休みを取りにくいので、定年退職したら「絶対行く」と計画している人も多いでしょう。さて、ハッキリ言って旅行は体力だと思います。そして、定年女子の皆さんは今... -
24時間ジムについて~エニタイムとチョコザップ~
コロナ禍に、エニタイムフィットネスに通い始めました。 もともとは、所謂総合型のジム(マシーン+スタジオ+プールの3点セットのジム)に通っていたのですが、コロナでクローズ。暫くは近所を走ったり、家でダンベルを上げたりしていましたが、物...